初心者におすすめな資産運用法8選!何から始める?少額でもOK?

将来のために投資を始めてみたいと思っていませんか?実際銀行で貯金するよりも、資金を運用して増やすことは大切です。

ただ、ほとんどの人が「投資は難しい」「専門的な知識が必要」「リスクが大きい」と考えているため、なかなか手を出せないと思います。

しかし、そんな心配はいらないです。実に、投資には100円や10万円など、少額から始められることが多いです。つまり初心者でも安心できるということです。

まずは証券口座を開設するところから始めてみましょう!

1.投資信託

投資信託は、お金の運用をプロ(ファンドマネージャー)に任せる投資方法です。運用の専門家が投資家から集めた資金をまとめて金融商品を運用し、得られた利益を「配当金」として投資家に分配します。

メリットは・少額投資OK・プロに任せられる・リスク分散ができるなどありますが、一番はプロに任せられる点でしょう。

投資信託は、投資をしたいけれど時間がない人はにおすすめです。また、しばらく使う予定のない預貯金があり、資産を運用して少しでも有効に利用したい方にも最適です。

2.株式投資

一般的な投資のイメージと言えば、株式投資です。株を購入すると「株主」になり、配当金や株主優待が受けられます。実は、株式投資も初心者におすすめです。

理由としては、少額投資ができる点や選択肢が多いことなど挙げられます。株と言えば、多額の資金が必要というイメージを持っている方も少なくです。しかし、数万円から購入できるものもあり、それにより株主優待を受けられる場合もあります。また、株式投資が向いているのは、冷静で好奇心旺盛な人です。株式投資には国際的な情勢から国内の産業まで幅広い分野でのリサーチが必要です。それらを楽しめる人は、お宝銘柄にも辿り着きやすくなるでしょう。

3.REIT(不動産投資信託)

REITは不動産に特化した投資信託のことです。基本的にはプロに任せられるという点で初心者におすすめできます。

通常の投資信託と違って、不動産が特化しているため、高い分配金を得られます。つまり、投資法人は90%以上を分配すると法人税を支払わなくても良いため、株式投資よりも分配金が高くなります。良い物件を選べば長期安定の収入が期待できるうえ、意外にも数万円単位から始められるのがメリットです。

一方、災害リスクなどの影響で相場の変動が激しい点はREITのデメリットだと言えます。デメリットを少しでも回避するには、利益を得やすいタイミングやリスクが発生する時期などを予測しておきましょう。

4.債券投資

債券投資はローリスク・ローリターンで知られている投資です。そのためリスクを極端に減らしたい人におすすめです。

債券とは国や企業が資金を集めるために発行する有価証券のことで、財産価値を証明する書類全般です。例えば、国が発行する国債は、国が潰れない限り元金が保証されます。

ローリスクであること以外に、預金よりも高金利というメリットがあります。個人向けの国籍の下限金利は0.05%で、一般的な銀行より金利が高いです。

5.ロボアドバイザー

ロボアドバイザーは名前の通り、ロボット(AI)が投資家に投資対象を提案してくれたり、代わりに投資してくれたりするサービスです。投資にかける時間が少ない人や、手間をかけられない人に向いています。

基本的にはロボット(AI)に任せているため、専門的な知識がない初心者でも始めやすく、対人サービスに比べると、運用コストが低くなるのがメリットです。ロボアドバイザーによる投資は「ほったらかし投資」とも呼ばれ、初心者にも向いています。

6.ETF投資

ETF投資(上場投資信託)は投資信託と株式の特徴を持っている投資方法です。上場投資信託の名前の通り、投資信託が株式市場に上場したもので、株式と同じようにリアルタイムの取引ができます。

つまりプロ任せではなく、自分で売買を繰り返すタイプです。そのため、通常の投資信託と比べて難易度が上がります。しかし、その分チャートを見ながら取引できるため、リアルタイムで安く買ったり高く売ったりできるのがメリットです。

7.iDeCo(個人型確定拠出年金)

iDeCo(個人型確定拠出年金)は、自ら決めた掛金を運用するタイプの個人な的年金制度になります。60歳まで拠出し続け、60歳以降は年金として受け取れますが、いくら貰えるかは運用次第です。

最大のメリットは税制の優遇を受けられることです。まず、掛金が全額所得控除になり、運用益も非課税で給付の際も控除になります。

しかし、原則として年金制度であるため、途中でやめられません。自身の生活を圧迫しないような掛金を設定する必要があります。まず、売掛金は全額所得控除で、運用利益と非課税で支払う場合も差し引きます。

8.NISA/つみたてNISA

NISA/つみたてNISAは少額から長期にわたって分散投資ができる非課税制度です。通常株式投資などで得られた利益には約20%の税金がかかります。

しかしNISA/つみたてNISAを利用すると、NISAの場合は5年~最長10年、つみたてNISAの場合は20年間の投資益に対して非課税です。つまり税制面では非常にお得な制度になっています。

ただし、NISA/つみたてNISAはどちらか一方しか選べないので、注意が必要です。

Advertisement